- お問い合わせお見積もりはコチラ
- 電話でのお問い合わせはこちら「03-5733-3959」お気軽にお問い合わせ下さい
顧客獲得型WEBサイト
スペーシアでは、費用対効果を追求した『顧客獲得型WEBサイト』の構築を提供しておりますが、まずは貴社WEBサイトのコンセプトや戦略を確認します。明確なコンセプトや戦略を持たず、時代の流れで何となく制作したWEBサイトでは、ビジネスに貢献することはありません。まずは、以下の質問について、考えてみてください。
【1】なぜWEBサイトを作ったのでしょうか?
時代の流れで、なんとなくパンフレット感覚で作ったのでしょうか?
当たり前ですが、WEBサイト構築にも5W1Hがあります。
|
![]() |
この5W1HをWEBサイト構築前に明確化することで、企画立案や構築設計などが異なってきます。スペーシアでは、事前に5W1Hを確認してから企画立案や構築設計、WEB戦略の方向性などをご提案いたします。
【2】なぜ「お問い合わせ」や「資料請求」、「ご注文」が入らないと思いますか?
誰も見ていない→アクセス数が少ない
特に多い原因は「誰も見ていない」ということです。顧客獲得型WEBサイトなら、100アクセス∼200アクセスに約2件の割合で問い合せが入ります。問い合せがほとんどないWEBサイトは、1日あたり数アクセスしかないことが大半です。これを改善しただけで「1ヶ月に200件もの問い合せメールがあった!」というケースもあり、非常に重要なポイントです。 |
||
情報が少ない→サービス内容や料金がわからない
「情報」を軽視しているWEBサイトも「問い合せ」や「ご注文」はありません。特に「社長ご挨拶」や「経営理念」から始まっているホームページは論外です。お客様が欲しい情報は次の2つなのです。 |
||
わかりにくい→欲しい情報が見つかりにくい
パッと見て「わかりやすいか?」がWEBデザインにおける重要な要素になります。例えば、メニューボタンの並べ方や配置などは「WEBサイトの使い勝手」に影響します。また、ビジュアル表現についても、英語表記は極力避けながらお客様が理解しやすいページを用意することが大切です。(ユーザビリティの追求) |
||
この3つの原因のうち、1つでも心当たりがありますか?
『アクセス数アップの方法』と『情報の充実』、『使い勝手の良いデザイン』をバランスよく考えて、WEBサイト構築を行うことが、「お問い合わせ」や「ご注文」を得るための最短距離です。
スペーシアでは、独自の顧客獲得型WEBサイトの戦略的マネジメントサイクルを提供し、貴社のWEBサイトに「お問い合わせ」や「ご注文」を得ることができる、顧客獲得型WEBサイトにリニューアルして、売り上げにつながる仕組みを導入いたします。



